創業30年以上の
確かな技術でお応えします
新潟市に拠点を構える「蓮沼金属株式会社」は、一般住宅の外壁塗装・張り替え・エクステリア工事、ビル建築現場での金物工事を得意とする施工会社です。
大切なお住まいを守る外壁の施工はわからないことばかりで、きっと不安や心配もおありでしょう。そんなときこそ、私たちにお任せください。肩ひじ張らずに寄り添えるパートナーとなり、お住まいのお悩み事を解決いたします。
一般住宅の外壁工事のほかは、建築現場での玄関ドア・防火戸などの鋼製建具取り付けも。また、手すりをはじめとして、手すりの下部に取り付ける笠木・目隠しや防犯の役割を持つルーバー・建物の隙間で振動を吸収するエキスパンションジョイントカバー・デザイン重視のスパンドレールなど、金物の取り付け工事も承っています。
担当スタッフは6~7人の少数精鋭で、他社にはない親しみやすい魅力も特長の一つ。和気あいあいとしたアットホームな雰囲気に、お客様も思わず顔がほころんでしまうかもしれません。どのようなことでも、まずはご相談ください。
当社は1989年に個人事業主として一人で起業し、2015年に法人化して現在に至りました。
どの業種も同じですが、兼ねてより力を注いできたことは、「とにかくお客様に信用していただくこと」。社員にも、後戻りのないきれいな仕事をするよう徹底して指導しております。これからもお客様の喜ぶ姿を第一に考え、私たちの技術を思う存分に発揮してまいります。
細部まで丁寧に仕上げ、
見えない部分も安心できる施工をお届けします。
経年劣化によるひび割れやはがれ、小さな破損などが目立ってきたなら、そろそろ外壁メンテナンスの時期です。塗装から重ね張り、張り替え、補修にいたるまで。取り扱っている外壁の種類としてガルバリウム鋼板だけでなく、アルミ部材もあります。外壁塗装のほか、サンルームやカーポートなどエクステリアにまつわるお悩みも解消いたします。お客様のご要望に合わせてさまざまな対応が可能です。
玄関の門扉や窓、シャッターなどの防火戸の取り付けも承っております。取り付けの精度によっては内部・外部の仕上げに大きく影響する、建設において根幹になる部分。熟練のスタッフが耐風圧性・気密性・防火性などに優れたものをご提案します。
手すりの下部に取り付ける笠木・目隠しや防犯の役割を持つルーバー・建物の隙間で振動を吸収するエキスパンションジョイントカバー・デザイン重視のスパンドレールなど…。当社ではあらゆる金物を取り揃えております。機能金物、装飾金物にかかわらずお気軽にご相談ください。
「図面に表記されている寸法にできる限り近づける」
──私たちの寸法の単位は、mm(ミリメートル)です。1mmの誤差を妥協すると次は2mmになり、2mmの誤差を妥協すると3mm、次は4mmに…。一瞬の妥協が連なると、最後はどれほど寸分の違ったものになるか。想像に難くないでしょう。私たちは常に「誤差ゼロ」を頭に置き、寸分も違わない施工を心がけております。
こちらのコンテンツはただいま準備中です。更新まで今しばらくお待ちください。
こちらのコンテンツはただいま準備中です。更新まで今しばらくお待ちください。
こちらのコンテンツはただいま準備中です。更新まで今しばらくお待ちください。
当サイトのお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。作業中のため出られない場合がございますが、改めてこちらから折り返させていただきます。
新潟県内を中心に承っています。地域特性や天候を踏まえた施工ならお任せください。
はい、幅広い塗料をご用意しております。ご予算や立地条件を考慮して、相談して決めて参りましょう。
会社名 | 蓮沼金属株式会社 |
---|---|
代表者 | 蓮沼 幸雄 |
設立年月日 | 2015年4月1日 |
所在地 | 〒953-0044 新潟県新潟市西蒲区巻乙1827-2 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 7名 |
固定電話 | 0256-78-7323 |
携帯電話 | 070-4271-7891(担当:蓮沼 裕幸) |
業種 | 建設業 > 板金・金物工事業 > 板金・金物施工 |
事業内容 | 一般住宅の外壁塗装・張り替え、エクステリア工事 建築現場での鋼製建具・建築金物工事 |
建設業の許可番号 | 新潟県知事 許可(般-2)第44782号 |
所有資格 | 一級サッシ施工技能士 カーテンウォール施工技能士 二級建築施工管理技士 |
住所 | 〒953-0044 新潟県新潟市西蒲区巻乙1827-2 |
---|---|
電話番号 | 0256-78-7323 |
携帯電話 | 070-4271-7891(担当:蓮沼 裕幸) |
アクセス | JR越後線「巻駅」より徒歩9分 |